コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
check 紹介した水槽
GEXラクテリア
GEXの高級オールインワン水槽、濾過力に課題が残る玄人向け水槽。
2021/08/16
この記事は約5分で読めます
あれほど自然繁殖に否定的だった私。
10リットルの小型水槽ラクテリアにてコリドラスが勝手に増えていました…。
check この記事の内容
目次
水槽の構造やコンセプト上、ラクテリアの濾過構造は貧弱です。
よって、ココをサクッと改造します。
結論:コトブキのデビューフィルター360専用の交換マットに交換しましょう。
そのままだと入らないので、縦に半分に切断し高さも少しカットすれば…。
たったこれだけでピッタリ収納、改造はこれで終わり!
こちらが自然繁殖の個体。
すばしっこく撮影に苦労しました、確認できているのは写真の一匹のみ。
この水槽で累計約100個ほどの卵がありましたので、生存率はかなり低いという事は確かでしょう。
この改造後の二ヶ月後にぐらいから、ブリブリに抱卵したメスに夢中なオスのステイルバイ。
私に見せつけるように「3日に1回のペース」で交尾を行う。
一回の後尾で10〜20個程度の卵を産みつける。
ガラス面は勿論、生い茂るミクロソリウムにも卵を産みつけていました。
こちらが自然繁殖に成功した水槽の全景、以下簡単に構成を紹介。
水槽 | GEXラクテリア |
---|---|
生体 | コリドラスステルバイ×2匹 ミナミヌマエビ×10匹 カバクチカノコガイ×2匹 |
水草 | ミクロソリウム ミグミーフロッグビット |
水換 | 1週間に1回、半分の換水 |
各水槽の生体整理にて、ビュースからラクテリアに移動してもらっていました。
メイン整体がコリドラス2匹と贅沢な構成ですが、実はハステータスを10匹を注文しており入荷待ちなんですね。
水槽全体の7割を占めるミクロソリウム。
これは「隠れ家」と「水質浄化」に貢献しており、ダメ押しのピグミーフロッグビットで更に水質の担保を狙う。
更に十分な隠れ家は「親コリドラスのストレス軽減」にも貢献。
この水槽のミナミヌマエビは、常時産卵して稚エビが常に存在します。
結論:稚エビがコリドラス稚魚の食料になっていた。
うーん、自動ブランインシュリンプ…。
自然繁殖の条件は少なくないですが、結論として小型水槽でも可能でした。
小型水槽でコリドラスの自然繁殖を狙いたい方、一つの成功事例として参考にしてみてください。
check 紹介した水槽
GEXラクテリア
GEXの高級オールインワン水槽、濾過力に課題が残る玄人向け水槽。
check 紹介したマット
寿工芸 デビューマット
寿工芸の濾過マット、ラクテリアの改造にピッタリ
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
雑談ルーム