コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
2014/11/24
この記事は約2分で読めます
昨日コリドラスを赤虫で釣った時に撮影した写真を交えつつ我が家のコリドラス個々のご紹介。
彼は2世のコリドラスでオス、母親はビックママ。色や体系も一般的でTHE無個性な彼、名前はまだ無し。なかなかの恥ずかしがり屋さんで基本的に奥で隠れています。名前を決めないと進行しにくいのでこの際決めてしまいます。少し犬みたいですが「ジョン」にします。
こちらもビックママから生まれた2世のオス。どうです?さっきの「ジョン」とは全然違いますよね?まず色が白いのはモチロン、体系や顔が綺麗!ハンサムボーイです。背びれも少し長めでスマートな印象を受けます。名前は「ホワイトサム」にします。
かなり懐かしい写真ですが綺麗に撮れているのでコチラを掲載、手前の彼女がビックママです。コリドラスファミリーのグレートマザーですね。名前の由来はショップからお迎えして数ヶ月でモリモリと大きくなり、他の生体よりも1回り大きかったからです!背びれが小さいのが特徴で、現役のモテモテガールです。
さて彼女はこう見えてもビックママの娘、すなわち2世です。2世とは思えない貫禄で体のシルエットも母親に似ています。少し吊り目で凛々しいお顔です。凛々しいので「ジャンヌ」にします。
その撮影しやすさから頻繁に登場するのが彼女「ホワイトマダム」白い体に大きくグラマスなボディ。モテモテガールの一匹!彼女はショップから購入した個体、私が撮影していても逃げない可愛いヤツです。
比較すると違いは歴然?ですよね??右から「ジャンヌ」「ホワイトマダム」「ビックママ」見切れている一番左は奇形コリドラス君。右後方はジョンかな?同じ青コリでも違うものですね。
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
雑談ルーム