コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
2015/07/30
この記事は約2分で読めます
い、忙しい!もうすぐお盆休み、後少しの辛抱だ…。
今朝見ても駄目、退社後に見ても駄目。キッチンハイターが仕事をボイコットしております。NEETと化したハイター君、月末で死にそうな私に追い打ちをかけてきました。
さて、「原液」を使用しても駄目とは打つ手無しなのです。どうしよう…。もういいや、エアーストーン使う。
日付が変わってもオフィスに居るスタッフが徐々に増える、月末&夏の連休前の風物詩です。この光景を見ると「あぁ、連休まで後少しか…。」なんて黄昏てしまいます。
納品する仕事のあるあるです。
そう言えばコリドラス水槽のヤマトヌマエビさんが落ちていまして、意外にコリドラス達がムシャムシャいっちゃってるんですがコリドラスって死んだエビ食べるんですね。
ヤマトヌマエビが落ちるって水質に問題ありな気がします…。っとフィルターエリアが見た事無い光景に…。白い粉のような物体が一杯浮いている!
メインエリアにはそんな粉みたいなのは見当たらないのですが…。
とにかく「換水だ!」飼育水半分を換水。
むぐぅぅ…。寝ます_(┐「ε:)_
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
連日遅くまでのお仕事、大変お疲れ様ですm(_ _)m
納期が迫れば致し方無いとは思いますが、ご慈愛ください。
ハイター、もしかしたらグラス内部まで染みていないのでは?と思いました。
グラス内部に空気が残っていて、それで染みていないのかなぁ、と。
アクリルタンクの白い粉、なんでしょう。初めて見ました。
でも、「水換えにまさるメンテナンス無し」ですから、換水は適切だと思います。
忙しい時に限って、水槽ってトラブってくれますよね…_(┐「ε:)_
>ハイター、もしかしたらグラス内部まで染みていないのでは?
な、なんて的確で当たってそうなお答え!ヾ(゚∇゚)ノ
流石すかふさん!週末にでも試そうと思います!!
白い粉は、バクテリアの死骸かも?調べると色々と出てきましたが、フィルターのメンテをした方が良さそうです。
ほんと重なります、暇な時は好調なのに…。