コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
time 2021/02/01
この記事は約3分で読めます
コリドラスって可愛いと思うんです、常に真顔で思考の読めない顔や争わない平和な世界。
だからそんな世界にハマって仕方ない、私に罪は無い。
例え1匹4,980円だったとしても。
目次
気がついたらコリドラスを飼育し続けて7年。
産卵から孵化、そして稚魚育成から行き着いた先は「野生の高級コリドラス」でした。
その昔、アクア界に起きたコリドラスブームの火付け役「コリドラスゴッセイ(ロンドニア産) 」です。
非常に美しい体色が特徴です。
そして、もう一種類一目惚れしたコリドラスがコチラ。
結論から申します、可愛いんです。
原産地はパンタナル、飼い込むと「美しい飴色」に発色する事から飴コリの愛称で親しまれたコリドラス。
お値段1匹1980円、この可愛さなら安いものです。
お気に入りの「コリドラス達の楽園」を作りたい。
誰もがそう思いますよね?アクアリストの皆様なら説明不要だと思っています。
そこで登場するのが少し前に投稿したこの記事の水槽なんです。
ステイホームを充実させるアクアリウム、室内の換気と合わせて心も水換えしちゃいましょう。
GEXの水槽ラクテリアとは?
一体型水槽やオシャ…
私くらいになりますと、食事中やお酒を楽しみながら優雅にコリドラスを楽しみたいんですね。
変態かもしれませんが、良いんです「私は幸せ」なのです。
ここまで読んで「私もコリドラスを一体型水槽で飼育してみたいなぁ」と思った変態予備軍の方にアドバイス。
ステイホームを退屈に過ごすのも、アクアリウムやコリドラスと言う一輪の花を我が家に咲かすのも貴方次第。
さあ、心の水換えを初めてみませんか?
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
RANKING BEST5
INFORMATION
雑談ルーム