執筆者:MachiMochi
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
2014/06/13
この記事は約1分で読めます
ここ最近のゴールデンハニードワーフグラミー稚魚の成長速度が凄い。
もはや立派な魚の姿です。そして圧倒的な食欲、一回の食事で20匹近くのブラインシュリンプを捕食。一日3回食事を与えているので一日で60匹ちかく食べてる事になりますね。この成長速度にも納得です。
コチラは上の大きい個体と同じ時期に生まれた個体。彼ほどの食欲は無いですが順調に大きくなっています。
こちら2期生のゴールデンハニードワーフグラミー稚魚、孵化から13日目の個体。彼らも一匹も落ちる事なく元気にブラインをパクパク食べます。
少しボケてしまいましたが1期生の大きい個体と2期生達の比較。大きさの差は数倍にも及びますね。さて、今日もブラインを湧かさないと…。
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
雑談ルーム