インスタグラムでアクアの事も発信しています、良かったら覗いてみてください。
time 2014/03/07
この記事は約1分で読めます
原因は間違いなく昨日の水換え&水質調整。影響されたコリドラス達が追いかけっこ。
人目を気にする事無く交尾のTポジション。合計5〜6交尾を繰り替えし30個ほど卵を生み付けていました。
お腹のヒレで卵を抱えています。フィルターの吸水口付近、水草オブジェクトの影などに生み付けていました。すぐに他の生体に食べられていましたが…。水換えや餌を変えたりすると交尾を誘発しやすいです。ブリーダーさんは交尾を狙ってあえて水換えを行う事があるみたいですよ。
稚魚達はブラインシュリンプを卒業し、コリタブやひかりパピィに完全に慣れてきました。設備が届き次第引っ越しできるように餌は調整完了。
人口餌でお腹を膨らましたチビ達。良い食いっぷりで助かります。
インスタグラムでアクアの事も発信しています、良かったら覗いてみてください。
RANKING BEST5
INFORMATION
雑談ルーム