執筆者:MachiMochi
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
2014/07/11
この記事は約1分で読めます
コリドラス水槽に何か硝酸塩を吸収してくれる仕組みが欲しいなと考えていたので、増え過ぎたピグミーフロッグビットを投入。
底砂はボトムサンドなので栄養不足になる可能性が高いですね。なので不足分は液体肥料で補うつもりです。この水槽には水草皆無なので浮き草入れ放題!イッパイあったほうがイッパイ硝酸塩吸収するよね!!
ただ排水口がシャワーパイプなので水が飛ぶんです。ソレ以外は問題ないと思うのですが…。また何か変化があれば記事を書こうと思っております。
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
雑談ルーム