• 公式LINEスタンプ 公式LINEスタンプ
PAGE TOP
TOP / BLOG / / コリドラスの値段相場とは?高い値段の理由について

AQUARIUM

記事投稿日 2022/02/09

コリドラスの値段相場とは?高い値段の理由について

結論:希少性・手間・美しさ・需要で決まる

この記事は約4分で読めます

コリドラス・ゲルイ

可愛いコリドラスですが「高い値段のコリドラス」を稀に見る事があると思います。

本日のお題はコリドラスの値段や相場について。

コリドラスの価格帯

生物とは言えコリドラスも商品、需要と共有のバランスで値段が決まります。

その前提の中、価格帯別に解説。

価格帯300円〜1,500円

流通量が多く、養殖可能な品種が多い。

ホームセンターでも見かける定番なものが多く、価格も安定している。

価格帯1,500円〜20,000円

養殖が難しく、現地の野生でのみ採取できる品種も出てくる価格帯。

安定しない流通の影響で、価格が安定しない事が多い。

価格帯20,000円〜100,000円

養殖困難で現地でも珍しい野生個体。

希少性ゆえに飼育に関する情報も少なく、価格もあってないようなものです。

高い値段になる理由

ザックリと高い値段になる理由を解説。

ワイルド個体

ワイルド個体とは、熱帯の外国にて現地で採集した個体を意味します。

人件費や空輸代で高価格になりがち。

流通量が少ない個体

ワイルド個体に多く見られる現象。

そもそも現地での収穫数が少なく、需要に対して供給が追いつかず価格が釣り上がっている状況。

体のサイズや色艶の発色

同じ品種のコリドラスでも個体差が存在します。

体のサイズが大きかったり、発色が優れている個体は高グレードとして高値に設定される場合があります。

安い値段になる理由

ザックリと安い値段になる理由を解説。

ブリード個体

ブリード個体とは、人の手によって人工的に養殖された個体。

比較的安価なものが多い。

仕入れの当たり年

対象のコリドラスが大量に養殖、もしくは現地で大量に採取できた場合。

需要に対して供給が上回り、ショップが安く仕入れる事により価格が安くなる。

部位の損傷や色艶の質

例えば鰭や体に破損がある場合。

生体の色艶などの鑑賞物として、明確に劣った要素がある場合は価格が安くなる。

業界関係者の意見

ここからは、行きつけのアクアショップに勤める仕入れ担当者に聞いた内容。

販売店と問屋の距離

これを聞いた時、私も驚いた内容。

ショップと問屋の距離が価格に影響しているらしい、仕入れにも「送料」が発生しているようです。

独自便の所有や独占契約

店によっては独自の便(空輸便)を持っている場合が存在。

ある意味「便の貸し切り状態」となり、仕入れ商品の品揃えと引き換えに高価格に。

結局は店側の言い値では?

最終的に販売価格を決めるのは販売店ですが、今はネットで価格調査が可能です。

購入者側が事前に調査し、ざっくりの価格感を把握した上で購入に臨みましょう。

コリドラスも需要と共有が全て

色々と語りましたが、結局は需要と供給。

シッカリと価格感を調査し、その価格でも自分が納得できる個体を購入しましょう。

大丈夫、コリドラスはみんな可愛く魅力的な熱帯魚です。

執筆者
執筆者:MachiMochi

コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。

詳しくはこちら >

雑談ルーム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください