コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
2015/01/16
この記事は約4分で読めます
ブラックモーリー水槽として稼働していた8リットル水槽。2年間近くの使用していたのですが、ついにヒビがはいり新しく買い替える事に。
買い替えついでに本格的にこのレグラスを使って水槽を立ち上げようと必要な物を買い足しちゃいました。
軽く水洗いしてボトムインフィルターを設置、水槽も底面フィルターもコトブキ製なのでサイズもピッタリです。
底砂に使うのはコチラの和彩です、コノ底砂は個人的に思い入れ深いアイテム。なんせ私が初めて水槽を立ち上げるときに使用した底砂なんです。
そしてコチラはサテライトなのですが、今回はフィルターとして使用します。最近コメントを頂いた方のページでサテライトの改造に挑戦されていて思わずマネしちゃいたくなったのです。というワケで改造スタート!
まずサイズを間違えて購入してしまったエーハイム外部フィルター用のスポンジをカットします。
一般のハサミでも十分にカットできます。
リング濾材をネットに入れます。
何やら評判の良いゲルキューブ、この濾材は初めて使います…。本当に効果があるのだろうか?
今回使用するサテライトは仕切りが付属しているのですが、コイツを少しだけイジリます。片側だけサランラップで巻いて塞ぎます。
そして組み上げます!結局こうゆう事がしたかったのです。ウールパッド(物理濾過)→リング濾材(生物濾過)→ゲルキューブ(スーパー生物濾過)。そしてそして、空いている右のスペースに…。
小さく分けたアナカリスとマツモ、ピグミーフロッグビットを投入。
劣悪な環境でもグングン育つ水草をチョイス。どうです!?濾過されて排出されたリンや硝酸を最後に水草が浄化して水槽に水を戻す…。凄い!!!もう足し水だけで良いのでは?(※私の妄想の中では)
さらにレイアウト用にハイグロフィラポリスペルマを植えていきます。この水草も簡単に育つタイプの水草らしいですよ?私は初めて使用します。
底面フィルターは水草を植えるのには向いていませんが、 丈夫なハイグロフィラポリスペルマなら大丈夫だろうと思い植え込み。(硝酸対策にアナカリスも鉢植えにして設置)
植え込みポイントは底面フィルターを向かって左端に寄せておく事。そうすれば右端に若干の隙間が空きます、そこに植え込むとスムーズに植えれます。
その水槽の住人達はブラックモーリー夫妻・ブラックモーリー1期生・ブラックモーリー2期生・ヤマトヌマエビ・ネオンテトラ・アークレッドペンシルを予定。(現在はブラックモーリーとヤマトのみ)
速い話がブラックモーリーと仲良くやっていけそうな我が家の生体達なんですね。なので結構過密水槽になるんですよ。
今現在はコリドラス水槽で暮らしているアークレッドペンシルとネオンテトラは水槽の様子を見つつ徐々に投下したいと考えています。
今回濾過に拘ったのは、こういう理由があったからなんです。そしてもう一つの理由が私がこの「レグラスの8リットル水槽」「底面フィルター」「底砂の和彩」これらは私が初めて水槽を立ち上げた時の構成と同じなんですね。
あれから約2年過ぎた今、この構成でどこまで維持出来るか確かめたくなったんです。始めた当時は「ネオンテトラ×10」「青コリ×2」で茶苔だらけになり、その度に水換えすると言うビギナースパイラルに陥った。
だがしかし!今は多少の経験もつんで成長したはずの私!!改造したサテライトフィルターを携えて昔の自分に挑みます!
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
雑談ルーム