執筆者:MachiMochi
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
2015/05/21
この記事は約1分で読めます
メイン水槽なのに全然ブログに出てこない水槽でしたので久々に報告。
っと言うのがですね、あんまり変化が無いんですね。キューバパールグラス全然勢いがなくてですね…。
そろそろキューバパールグラスを植えてから半年くらいたったのでは?
子供グラミーがですね、もう立派な成体へと成長しました。やはり彼は雄だったようですね、腹鰭の模様が雄だと確信させてくれます。
ママグラミーも久しぶりの登場となりますね。ママグラミー最近少し調子を戻してきたのですが…。まるで人間の老人のような症状が出てきました…。もうそんなに長く無いのかもしれません。
現在成体の老化の症状と留意点なのどを記事用にまとめていますので、その時に詳しくお知らせできたらと思っております。
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
雑談ルーム