執筆者:MachiMochi
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
2014/08/30
この記事は約1分で読めます
ついにゴールデンハニードワーフグラミー稚魚が人口餌に餌付いてくれた!
餌は安定の「ひかりクレストのカラシン」、細かく砕いて沈殿させたり、そのまま沈殿させたりしたら意外にすんなり食べてくれた。こ、これで毎日ブラインシュリンプを孵化させずに済む…。かなり楽になるなぁ。パパとママの所へ返す日もそう遠くないな、何故か少しセンチメンタルな気分になった今日この頃です。
例のGEXキュービーグロッソは特に変化無し。
ランナーを伸ばしてくれば…。
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
雑談ルーム