執筆者:MachiMochi
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
2014/08/26
この記事は約1分で読めます
最近少し涼しくなりましたよね。
本日久しぶりに(多分1ヶ月以上)オトシンクルスを発見!ガラス面を舐めていましたよ。水草水槽である程度茂ってくるとオトシンクルスのステルス能力に拍車がかかり、もはや居る事を忘れせられるくらいです。
水草水槽だと彼らに餌を与える必用は有りません。実際私も半年以上餌を与えていませんが彼らは元気です。ちなみにオトシンクルスは全部で4匹ほど居ます。実はオトシンクルスは私の中で可愛いお魚ランキングトップ3に余裕で入っちゃう生体だったりします。
何が可愛いってそれは「目」です。飼えば分かります!ジト目っぷりが最高にキュート!!そして常に日陰に隠っていて夜になると水槽を掃除してくれるニクいヤツなんです。
ゴールデンハニードワーフグラミー稚魚、よく食べます!もっと大きくなれ〜。
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
雑談ルーム