執筆者:MachiMochi
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
2014/08/15
この記事は約1分で読めます
久しぶりの記事投稿、皆様お盆休みいかがお過ごしでしょうか?我家のゴールデンハニードワーフグラミーの稚魚は本日二期生の1匹が落ちてしまい、とうとう最後の一匹となってしまいました。
成長記録ブログのはずが死亡報告ブログになっている気が…。という事で二期生は全滅という悲しい結果に終わりました。現在生き残った最後の一匹は1期生の小さい方だった彼(上の写真)です。
今のところ元気にブラインシュリンプを食べていますが不安は募るばかり。過去にコリドラスの稚魚を上手く育て上げた自信も今となってはガラス細工の様に砕けて散りました…。
生き物を育てるって難しいなと改めて痛感しました。
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
雑談ルーム