執筆者:MachiMochi
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
2015/01/26
この記事は約2分で読めます
昨日の事なのですがママグラミーに与えた残りの赤虫をコリドラス水槽に投下。
戦争が始まります!モフモフ戦争。今度こそシミリス♂♀の比較できる写真を撮影してみせる!
息を潜める事20分…。フレーム内にターゲット補足!よし!!一匹目頂き!!!っと思ったら青コリのジャンヌが絶妙な妨害!!!「うわぁぁぁぁ!貴様、何て事を!!私の20分が!!!」
私の動揺の気配に気づいたシミリスペアが絶妙な距離感を維持したまま食事。っく、「欲しがりません勝つまでは」の精神で持久戦に突入。
更に待つ事15分…。遂に一番警戒心が強いシミリスの個体を撮影!よし!!このシミリスは相方よりも一回り大きく黄色の発色が良い。
コチラもう一匹、この子は体色の黄色が控えめ。体も相方と比べ小柄で少し寸胴です。どうですか?コリドラスに詳しい方どっちが雄でどっちが雌か判断できますか?
私は今日撮影して改めて思いました。アレ?って思いました。なのでもし我こそはと言うコリドラス博士いましたらシミリスペアの雌雄をご連絡頂けると私嬉しいです。
ちなみに私の「今の」予想は両方雌じゃないのかと…。ぐぬぬぬ…。
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
雑談ルーム