コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
2014/07/13
この記事は約1分で読めます
そう、アレは去年の今頃。私がアクアリウムを始める切っ掛けになったのはクレーンゲームのミドリフグです。初心者に汽水の生体を育てる事など出来るはずもなく、ミドリフグ(キャサリン)はお星様になったのでした。
で、当時ミドリフグを取ったゲームセンターに今年はショートベタが!ナンテコッタ…。当時は何とも思わなかったが今見るとコレは虐待以外の何者でもないですよね。コレ餌与えているのだろうか?確かにベタは丈夫と聞きますが、こんな狭いケースだと流石に長くは持たないのでは?
それともスタッフがカルキ抜きした水を2日に一回くらいで水換えしているのだろうか?多分ソレは無いと思うのです。っというか友人にゲームセンター運営会社に勤めている人が2人いるので聞いてみよう。
しかしミドリフグはともかく、アクアショップでも同じような扱いでベタが売られていますよね。ベタってそんなに頑丈なのだろうか?
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
RANKING BEST5
INFORMATION
雑談ルーム