コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
2014/10/07
この記事は約2分で読めます
久々の記事投稿、仕事が大変すぎて…。後輩の尻拭いで色々とスケジュールが狂ってしまったorz
見てください、この苔!緑色の苔はまだしも茶苔とな!?茶苔なんて久しぶりに見ました。前回のグロッソの時はこんな事は無かったのに…。グロッソと環境は同じでも起きる現象が異なっています。
グロッソスティグマの時とキューバパールグラスの時での違いは、ズバリ水草の成長具合!
未だにキューバパールグラスは勢いがない、ですがグロッソスティングマの時はもうこの時期にはガンガン成長していた。もう気づいた方はいるかもしれません、「窒素分の割合が過剰になている」っと言う事です。
水草は窒素分はソイルや液体肥料に含まれています。今回ソイルは前回よりも多いですし液体肥料も毎日入れています。水質をチェックしてもアンモニアも亜硝酸、硝酸も問題無い数値なのに苔が出るのは窒素分の割合が多くなっているからだとショップのスタッフさんにアドバイスを頂きました。
とりあえず三分の一水換え、増えすぎた窒素分を排除します。関係ないのですがラスボラエスペイの色が凄く綺麗になった!「メダカの舞」恐るべし!
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
雑談ルーム