コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
2015/08/26
この記事は約3分で読めます
さて、もはや通い初めて3ヶ月目になりそうなジム生活にも慣れ、ジム友達も増えて人脈が広がりそうな月末ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?
私ですか?実は私、日曜日にショップに行って海水水槽セットを購入していたんですね。色々考えました…。そしてフォームから、コメント欄から色々な方々から海水水槽のアドバイス頂きました、この場を借りてお礼申し上げます。
そうですね、色々安くする方法もあります。ただ私も覚悟を決めておりましたし、これから水換えごとに海水の元をガバガバ消費するワケですよ?もとより淡水より確実に割高になる趣味です、ケチな事は言いません。
費用対効果なんてどうでも良いです、毒にならない良さそうな物は全部買う。「アチキの本気、見せて上げるよ!」
そして既婚者の方々、「子育て忙しいですか?」「全国のお父さん、お子さんの学費の為に今月もおこずかい減らされました?」「主婦の皆様、子育てに忙しくてもう何ヶ月くらい美容院に行ってないですか?」
私ですか?私は海水水槽という一輪の花が我が家に咲いて「ウキウキしております!」
さて、少子化問題のお話です。たしか私の記憶が正確なら2〜3年前の段階で20歳以上35歳以下の成人達が当時の年内中に結婚し一世帯あたり3人の子供を生まないと日本は…。なんていう事を効いた事があります。
いい加減責任逃れは見苦しいと思いませんか?自分が何の為に生まれてきたのか?何て言う哲学は中学生時代で終わらせるべきです。生命の目的は「種の保存」「種族の繁栄」です。独身貴族などという言葉自体が既に幼稚であると認識すべきです。
物理的に可能なのであれば親になると言う事は義務であり名誉だと考えております、この厳しい社会で子育てに励んでいる全国のお父さん、お母さん。一言いわせてください…。
「それでも海水水槽がやりたかったんです。」
ゆ、ゆるして…たも。
次回:海水水槽立ち上げ編。
コリドラス歴10年以上のアクアリスト。
飼育したコリラスドラスは20種類以上、シミリスを筆頭にその他数種のコリドラス繁殖を経験。
一体型小型水槽やコリドラスを研究し、その結果をレビュー記事として執筆活動中。
MMWさま
初めまして
マリンアクアリウムというイバラの道を選ばれましたね
どんな水景になるのか楽しみにしてます✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
壁|ョ・ω・`o)ガンバッテッ♪
Chat Noirさん、初めまして(*’∀’人)
そして応援ありがとう御座います!
とうとう海水に手を出してしまいましたよ…。
同じアクアリウムでも一味違う海水、初めてだらけでバタバタすると思いますが、温かい目で見守って頂けたら幸いです(*´ω`*)
ガンバリマスッ!(*´﹃`*)
独身貴族まんせ〜ヽ(´ー`)ノ
12諭吉。なかなか腹に響く金額ですねw
ぶっちゃけると、アクアリストが新しく設備増設する場合、周囲のアドバイスって大した意味を持たないと思うのです。参考にはするけど既に自分の理想は固まっていて、余程のことがない限り買っちゃう。
それが独身貴族であれば尚更。ましてやブログで公開する段階で止まる訳がないとw
良いんです。失敗も後悔も含めて「楽しみ」ですから。それを踏まえた上での投資ですからw
僕にとっては未知の領域となる海水水槽。立ち上げ記事、非常に楽しみにしています!
ぜひ頑張ってください(๑˃̵ᴗ˂̵)و
高貴な生まれのすかふさん、コンバンハ!(*´ω`*)
12諭吉…。お腹に響くどころか大きな穴が空いています_(┐「ε:)_
失敗も後悔も含めて「楽しみ」、深くて的を付いている言葉ですね。
アクアリウムって正解が無い趣味でもありますよね、私はコレでイケた!っという方もいれば同じ手法でも駄目でしたという方…。
上手くいくまでの紆余曲折、試行錯誤が一番楽しいのかもしれませんね。
苦労した分成功した時の感動と自己満足度も計り知れないでしょうし(*´﹃`*)